診療案内

MEDICAL CARE
診療案内

突発的な感染症や急性病に対して速やかに診療を行います。
肺炎などの比較的重症な感染症に対しても、可能な限り通院治療で対応します。
高血圧、糖尿病、高脂血症、腎臓病、高尿酸血症などの生活習慣病は、体脂肪の増加で発症するメタボリック症候群との関連性が指摘されています。当院では薬物治療だけでなく、食事療法や運動療法等、患者様各々にオーダーメイドの治療を行って生活習慣病をしっかり管理して参ります。





外来診療で最も多い高血圧性疾患は、個別に薬物治療やきめ細かい食事指導を行っています。
狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患や心臓弁膜症に対しては、循環器専門医が心エコー検査で確実な病態診断を致します。
また多様な不整脈疾患には、心電図検査に加えて24時間ホルター検査を行うことにより、的確な診断と治療方針を決定します。





インフルエンザなどの呼吸器感染症は、各種迅速診断キットで速やかに診断します。急性気管支炎や肺炎などはデジタルレントゲンで迅速かつ確実な診断と治療が行えます。
最近増加傾向の気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の重症度診断には肺機能検査が有用です。
睡眠時無呼吸症候群の診断も随時行っています。




食道、胃、十二指腸(上部消化管疾患)から、大腸(下部消化管疾患)、肝臓、胆道、膵臓疾患まで幅広く診療致します。
胃の早期癌の診断や、ピロリ菌による慢性胃炎の診断を行います。
肝臓、胆道、膵臓領域は腹部エコー検査で悪性疾患の早期診断の拾い上げに努めます。膵炎や膵のう胞の診断と治療にも力を入れています。
機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群などの疾患に対しても、適切な治療で機能改善を目指します。



感染症などの小児急性期疾患の初期診療を行っています。
重症と判断した場合は、速やかに近隣の病院に紹介させていただきます。
また各種予防接種、乳児健診は、診療時間内に随時行っています。小児科専門外来では腎臓病の診療を中心に、成長発達、育児相談等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。



様々な皮膚疾患があり、その原因や治療もそれぞれで異なることが多く多岐にわたります。当院では、肌あれ、ニキビ、乾燥肌、アトピー性皮膚炎、かゆみ、湿疹など皮膚疾患全般の診療を行っています。
今どういった疾患が考えられ、治療にはどのような薬が必要なのか、それとも外科的処置が必要なのかといった説明し、治療させていただきます。
私共の説明でわかりにくい点がありましたらいつでもお訊ね下さい。

千葉市の各種検診

特定検診・胃ガン検診・肺ガン検診・大腸癌検診などを行っております。
胃ガン検診については、午前中のみの予約制となっております。
本年度より始まりました千葉市の国保の方の特定健診は、特に予約なしでもお受けしますが、普通の診療と同時には実施できませんので、診療以外の時においでいただきたいと思います。
毎年締め切り間際は混み合いますので、なるべく早めにお受けになることをお勧めします。
予約・お問合わせは、診療時間内に電話にてお願いいたします。

インフルエンザ

大流行する冬が到来する前の10月、11月中に予防ワクチンを接種するのがお勧めですが、一般的には3~4週の間隔をおいて2回行います。受けていれば完全に予防できるわけではありませんが、インフルエンザにかかってしまったとしても、重症にならずに済むことが多いです。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDとは、タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝霧することで生じた肺の炎症性疾患です。
病気の原因は明確にはなっていませんが、ほとんどの患者が喫煙者であるため、喫煙との因果関係は明らかです。欧米などでは、喫煙者の約30%が発症しているとも言われています。ただし、同じ家族内の患者も多く見られるため、遺伝性因子も指摘されています。
初期症状は気流閉塞からくる運動時の息切れですが、症状が進むと安静時に呼吸困難を起こすようになります。また、一度発症してしまうと、病気の進行を止めることはできません。
ですので、発症させないことが大切であり、そのためには禁煙が最も効果的な手段となります。

栄養指導

糖尿病の方を中心に、高脂血症・高血圧、その他生活習慣病の方むけに、管理栄養士さんによる「栄養指導」を行っております。
詳しくは、診察の際先生にお尋ねになるか、受付にお問い合わせください。
1ヶ月に2~3回の割合で個別相談・集団相談(1回に5人程度)を行っております。

肥満指導

肥満とは、一定以上に身体の脂肪の割合が多くなった状態のことです。太っているだけでは病気とは言えませんが、糖尿病、高尿酸血症や痛風、脂肪肝、 膵炎、睡眠時無呼吸症候群などは、肥満との関係が大きい病気とされています。
気になる方はお気軽にご相談ください。
肥満の原因について調べ、食事療法・運動療法・薬物療法にて指導していきます。

運動指導

高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満は、運動不足が原因の一つです。すでに薬を飲んでいる人も、軽い運動を定期的にやると、悪化、進行の予防になり、薬の量を減らせる場合もあります。
運動負荷試験・呼吸機能・脚力テストなどをふまえ、その人に合った安全な運動、しかも継続がきちんとできる運動を指導いたします。

禁煙外来

生活習慣病や肺がんといった重篤な病気との因果関係が指摘されている中、 禁煙に挑戦し失敗された方も多いと思います。 健康保険で行う禁煙治療は、お一人の努力だけではなく、 禁煙補助剤の使用や医師、看護師の指導、アドバイスを受けて治療が進められますので、 ご検討中の方はお問い合わせください。

運動負荷試験
ホルター心電図

長時間の記録ができる心電図の検査です。
通常は24時間装着し心電図を記録、不整脈、狭心症などの診断、治療効果の判定などに用います。

24時間血圧計

血圧は1日の中でも変動しています。いろいろな機会に測定すると良いのですが、仕事中などは測定できないことも多いと思います。長時間記録することで、血圧の管理の状態が判定可能です。

自転車エルゴメーター

自転車をこいで、ドキドキした時の負荷心機能を検査します。安静時にはなく、労作時に発症する不整脈や虚血変化等を調べたりします。