FLU SHOT
インフルエンザ予防接種
2025年度インフルエンザの予防接種について
全般的なお知らせ
- 10/1水曜より接種開始します。
なるべく12月上旬までに接種してください。 - 事前に問診票を取りにいらしてください。
65歳以上の方も同様です(千葉市より個別にはお送りしておりません)。
市外の方も接種できます(問診票をお持ちください)。 - 中学生以下のお子さんの接種には、必ず保護者が同伴してください。
16歳以上19歳以下のお子さんについては、保護者の同伴がない場合同意のサインをお願いします。 - 卵アレルギーのある方で、インフルエンザワクチンを初めて接種する方は、事前に医師とご相談ください。
- 当院では満1才以上のお子さんから接種しております。
- 当院に5年以上来院歴のない方・初めての方は事前診察(550円)をお願いします。
料金(税込額)に関して
- 13歳以上:1回 3,500円
- 1歳以上 12歳以下:2回 6,500円(1回目に2回分お支払いいただきます)
(1回目から2回目は 2~4週あけてください) - 65歳以上:1回 千葉市の補助のある方1,800円
非課税の方無料、その他千葉県内の他市町村の方はお問い合わせください。
接種当日の注意事項
- 診察券・問診票・接種代金を持参し、ご来院ください。
- 来院前に体温を測り、他の項目とともに、問診票に記入しておいてください。
(記入漏れや時間に遅れると、接種の順番が遅くなります)
受付および接種の時間帯に関して
- 月・火・水・金曜日の午前と午後(各2回)
1回目 11時 (受付 09時半~10時半)
2回目 12時 (受付 10時半~11時半)
3回目 16時 (受付 15時~15時半)
4回目 17時 (受付 15時半~16時半) - 金曜日の夜間(毎月第2・4金曜日)
接種:19時30分~数名ずつ診察の合間に(受付 19時~20時) - 土曜日の午前(3回)
1回目 10時 (受付 09時~09時半)
2目目 11時 (受付 09時半~10時半)
3回目 12時 (受付 10時半~11時半)
※上記以外の時間帯は、インフルエンザ接種のみの受付および接種はいたしません。
診察と同時接種は、診察時間内いつでも可能です。
※各回とも、診察の状況により、若干の接種時間の変更、1回の人数の調整を行う場合があります。
※各回とも、接種開始の5分前には院内においでください。
ご注意
年明け(1月以降)に接種する場合、乳幼児を含め一般の方は500円値上げさせていただきます。
(ただし市の補助を使用する65歳以上の方の接種は翌年1月末までです。
2回接種のお子さんは1回目が年内で、2回分お支払いの場合、2回目が年を越しても金額は変わりません。)
なかむら医院 院長・事務長